ラボアージュ遠藤です(^^)
前回の首の太さについてのブログに引き続き
今日も首のお話しです。
今日は首の長さについて。
そして、施術をされる施術者の皆様へ向けのお話しです♪
首の長さは遺伝によるもの、、、と思われがちですが
姿勢や筋肉の凝り、むくみなどが原因で短く見えてしまっているケースがとても多いです。
バレリーナの方って、皆さんスラっとキレイな首をされていますよね。
それは、日頃から姿勢や頭の位置をとても気にされているからなんです。
ということは、首の長さは、日ごろの意識で変えられるということです!
特に、首を短く見える原因は、肩のモッコリ。
僧帽筋が盛り上がっている状態です。
こちらのイラストは、同じ首の長さなのですが
片一方は肩をモッコリさせています。
首が短く見えて、いかつい感じでもありますね(><)
肩モッコリは首が短く見える大きな原因なんです。
実はこの肩のモッコリ、、、
施術者の方に結構多いのです!
デモンストレーションや体験などで、エステの先生方のお身体に
触らせていただくことも多いのですが、皆さん、結構モッコリしちゃっています(^^;
施術のときの癖や姿勢で肩がモッコリ育ってしまっているのです。。。
知らず知らずやってしまっている、肩モッコリ施術、、、
是非、チェックしてみてください↓↓↓↓↓
【肩がモッコリしてしまう施術時の状態】
①肩が上がっている
特に揉捏などしている際に、肩に力が入って上がってしまっている状態です。
☆改善ポイント
手技に入る前に、一度肩の力を抜き(肩を下げ)肩からではなく
肩甲骨から腕を動かすように意識をする。
②猫背になっている
猫背の状態で施術を行うと、肩が前に入ってしまい、、、
肩こり→肩モッコリ になってしまいます(><)
また、猫背のまま施術は腰への負担も大きくなります。
☆改善ポイント
ベッドが低すぎないか確認。
施術時、身体の高さの微調整を上半身で行わず、腰を落とすように下半身で調節する。
腹筋を意識すると、姿勢が崩れにくいです!
③目線がひくい
目線が下がると、自然と猫背になってしまいます(><)
☆改善ポイント
施術中、目線が下がっていないかを何回か確認。
目線を上げる癖をつける。
あっ、、、これ私だ!という方は要注意です!
毎日の施術で、どんどん肩のモッコリが育っています(゚д゚)!
施術時の意識と、毎日の酸素オイルケアで
肩のモッコリ解消&首長を目指しましょう~
ホームケアの重要性をお客様にお伝えしたい!
という方にお勧めのセミナーです↓↓↓
【東京】地域で一番結果の出るダイエットサロンになるためには
〜内臓美体質改善ダイエット基本理論とホームケア方法〜
“基本的なダイエットの考え方身につける2つの方法”
『なりたい自分になるためのダイエットカウンセリング方法』
『リバウンドしない体質改善方法』
が学べます。
さらに、受講後すぐに実践してただけるように、
『サロントリートメントの相乗効果を高めるダイエットホームケア方法』
吸い玉と酸素オイルと使い、腹部、二の腕、足痩せなどの部分痩せに特化した
ホームケア方法を習得することで、
お客さまへの加速的結果を提供できるようになります。
11月16日のお申し込みはこちら http://www.reservestock.jp/events/224363/NzIzMzc2MTRmO/OWUwMjRkNWUwNmEyNTkwODZhN
11月21日のお申し込みはこちら http://www.reservestock.jp/events/224364/NzIzMzc2MTRmO/OWUwMjRkNWUwNmEyNTkwODZhN
酸素オイルをもっと活用したい!
という店舗様のための、無料メール講座がはじまりました(^^)
・ホントはもっと活用したいけど、どうしたらよいかわからない
・商品の良さが中々伝わらない
・売りつけられたと思われたくない
・喜んで頂き、売上もしっかりと上げていきたい
という方は、是非ご購読ください!
【サロン向け無料メール講座】
伝わる!売れる! 酸素オイル導入講座(全5回)
ご登録はこちら
https://www.reservestock.jp/subscribe/80219