夏風邪、早く治すためには!?


ラボアージュ遠藤です(^^)

 

最近、暑さからの疲れが出てきているのか…

風邪を引いている方がすごく多いように思います。。。

夏風邪は一度引いてしまうと長引くことが多いですよね。

私も以前、夏風邪をこじらせてしまい2ヵ月間咳が止まらなかったことがあります(><)

夏なのにお出かけもできず、、、辛い思いでです。。。

 

夏風邪、なぜ治りにくい?

寒くて乾燥した空気を好むウイルスが原因の冬の風邪に対し、

夏の風邪は、高温・高湿度を好むウィルスが原因になります。

呼吸器だけではなく胃や腸で繁殖していくため菌を出し切るのに時間がかかり、長引いてしまう訳です(;_;)

夏風邪でお腹を壊してしまうのもこの為なんですね。

 

また、夏は暑さによって体力抵抗力が低下し

ウィルスを退治するまでに時間がかかってしまうのも、夏風邪が長引く原因の一つです。

夏風邪を引かないようにする、引いても長引かせない為には

抵抗力をつける必要があります!

 

 

【抵抗力をアップさせるために大事な3つのこと】

■栄養

人間は食べたもので作られているので、摂るもので体調は変わります。

特に、身体を温める食材、腸内細菌を整え免疫を上げる発酵食品、ビタミンA.C.Eなどをバランス良く摂ることが大事です。

 

■運動

適度な運動は筋肉を動かし体の中から温めるので、抵抗力をつけるのに効果があるといわれています。

ラジオ体操やウォーキング、ストレッチなど簡単な運動でも継続することで

抵抗力UPにつながります。

 

■睡眠

疲れているときは、抵抗力が下がります。

睡眠をしっかり取り、体力をきちんと回復させることが重要です。

 

 

特に夏場は、寝苦しい日が続き、

よく眠れていない、睡眠の質が悪い、ことからの睡眠不足になりがちです。

これが、抵抗力を低下の原因になり、夏風邪が長引かせることにもなっています。

寝苦し夏ほど、ぐっすり眠り、体力回復・抵抗力UPすることが重要なんです!

 

 

最後に、寝苦しい夜でも良い眠りにつけますよう

お風呂で行う、ぐっすり安眠ヘッドマッサージをご紹介したいと思います!

 

①O2クラフトを2プッシュ手に取り、頭皮・首に塗布します

※特に生え際はしっかり塗布

 

②38~40度のお風呂につかりながらマッサージ

 

③後頭部、生え際→首→肩と優しくなでる

 

④手を組み、主根で首の付け根をクルクルほぐす

組んでいた手少しづつ離しながら、耳の上の方に向かい、主根でクルクルほぐす。

 

⑤指の腹を額生え際に沿わせる

 指の腹を頭皮に押し付けたまま、上⇔下・左⇔右・円を描くように頭皮を動かす

※できるだけ大きく動かす

これを少しづつ指を後ろへずらしながら繰り返す。

 

⑥後頭部、生え際→首→肩と優しくなでる

 

⑦最後にシャンプーでオイルを洗い流す

 

湯船での温め・酸素オイル・マッサージの相乗効果で

頭(頭皮)の凝りがほぐれてスッキリ爽快です!

脳がリラックスしやすい状態になりますので

安眠しやすくなります。

就寝、1~2時間前に行うのがお勧めです。

 

夏風邪をこじらせない為にも、ぐっすり眠って抵抗力、上げていきましょう~(^^♪

 


ダイエットの為の新しいメソッド完成しました!!

地域で一番結果が出せる!!

ダイエットサロンになるための方法

どうして、ダイエットをしたい!!

という人がいなくならないのか?

なぜ、リバウンド常習者が減らないのか??

それは、

「太ってしまう」という【質】を変えないまま

体重だけを落としているからです。

この新しいダイエット方法は「内臓美人」をつくること。

「内臓美人ダイエット法」です。

この方法で、リバウンド常習者をなくし、ダイエット依存から抜け出させる

究極のダイエット方法で、お客様の悩みを解消しませんか??

詳細はこちら・・・

【宮崎】詳細はこちら>>>

【福岡詳細はこちら>>>

 

 

 

誰でも売れちゃう!MIREY頭蓋顔ヤセトリートメントセミナー

 ~肌と心の関係を知る“深理論”~

・もっと結果にこだわりたい
・お客様の満足喜びをもっと与えたい
・信用・信頼されるセラピストになりたい
・肌のケアの大切さをお客様にしっかり伝えられるようになりたい
・リピート客を増やしたい、紹介客を増やしたい
・もっとMIREYを活用したい
・楽しく仕事をしたい
・もっと自信を持ちたい

という方におススメです。

詳細はこちら>>>