ラボアージュ遠藤です(^^)
ここ最近は、本当に暑い日が続いていますね。。。
毎年言っているようですが、、、今年の夏は特に暑いです(^^;)
この暑さでは、身体にも負担がかかるため
体調を崩すことも増えてきますね(><)
せっかくの夏!元気に楽しく過ごすためには
ちょくちょく訪れる、身体へのダメージを早めに対処することが重要です!
暑い夏を少しでも快適に過ごして頂けるよう、
本日は、夏のO2クラフト上手な活用方をご紹介したいと思います。
◇日焼け後のケアに◇
日焼けは、やけど同じなので表皮が炎症を起こしている状態です。
酸素オイルには高い消炎症効果がありますので
日焼け後のヒリヒリしたお肌に最適です!
また、酸素が肌のターンオーバーを正常にしてくれるので
早く肌色を戻したい!場合も活躍してくれます^^
【point】
・炎症を早い段階で抑える為にも、日焼け後できるだけすぐ塗布
・赤みがあって、ヒリヒリする場合はこまめに塗布する
◇虫刺されに◇
上記にありますように、消炎症効果がある為、蚊に刺された際にも
O2クラフトは大活躍です!
【point】
・刺された箇所に塗布、さらに5分置きに2~3回塗布
※あくまでも個人的な感想ですが、、、5分置きに4回ほど塗布をすると刺された過少を忘れてしまいまうことが多いです!
◇冷房で冷えきった脚に◇
特に女性は、冷房の効いた部屋で過ごしていると脚がキンキンに冷えてしまうことも。
塗布するだけで血行促進になるO2クラフトはこんな時にさっと塗布するだけで
脚がとても楽になります♪
【point】
・塗布するだけでもOKです
・さらに、塗布した後に足首を圧迫して放す、を繰り返すと
よりポカポカしてきます。
①O2クラフトを足首に塗布(1プッシュ)
②手のひらで足首を包み3秒圧迫
③手をはなす
※これを5回繰り返す
↓↓↓
◇夏のレジャーのお供に◇
キャンプ、旅行、海あそびなどなど
楽しいイベントでも、普段より身体を使うので次の日、筋肉痛で辛いことも。
たくさん遊んでも、次の日に疲れを残さない為には、O2クラフトは必須アイテムです!
【point】
・疲労物質をしっかり排泄する為に、ゆっくり入浴してからO2クラフトを塗布する
・ハードに動いた日は多めに塗布をする。※浸透するまでよーくすり込む
基本的には何かあった際、早めに塗布!がお勧めです(^^)
毎日暑くて大変な日々ですが、、、
夏は暑いもの!どうやったら快適に過ごせるか!?
をO2クラフトで是非、見つけてみてください(^^)/
カウンセリング力アップ!!
“肌を見る目”を身につける、
3ヶ月でお客様の肌を変えるカウンセリング法セミナー
『見る・触る・聴く』
この情報から、肌の状態を判断し、
この先どんなことが起こるのか?
又は
どんなふうに良くなっていくのか?
明確に言葉にできる・伝えられる施術者を増やす
そのためにこのセミナーを作りました。
また、8月に販売予定の
1年に1度のキャンペーン!!
MIREYボーナスサイズキャンペーンの活用法もしっかり行います!
ダイエットの為の新しいメソッド完成しました!!
地域で一番結果が出せる!!
ダイエットサロンになるための方法
どうして、ダイエットをしたい!!
という人がいなくならないのか?
なぜ、リバウンド常習者が減らないのか??
それは、
「太ってしまう」という【質】を変えないまま
体重だけを落としているからです。
この新しいダイエット方法は「内臓美人」をつくること。
「内臓美人ダイエット法」です。
この方法で、リバウンド常習者をなくし、ダイエット依存から抜け出させる
究極のダイエット方法で、お客様の悩みを解消しませんか??
詳細はこちら・・・
【宮崎】詳細はこちら>>>
【福岡】詳細はこちら>>>
誰でも売れちゃう!MIREY頭蓋顔ヤセトリートメントセミナー
~肌と心の関係を知る“深理論”~
・もっと結果にこだわりたい
・お客様の満足喜びをもっと与えたい
・信用・信頼されるセラピストになりたい
・肌のケアの大切さをお客様にしっかり伝えられるようになりたい
・リピート客を増やしたい、紹介客を増やしたい
・もっとMIREYを活用したい
・楽しく仕事をしたい
・もっと自信を持ちたい
という方におススメです。
【治療院向セミナー】
藪野先生に聞く!!
【超実践型】酸素オイル徹底解説&活用法大公開セミナー
月間販売数220本(しかもそのほとんどが100mlサイズ)の新記録樹立治療院を生んだ、
伝説のセミナーを開催します!!
超実践型!!
徹底的に酸素オイル!!
酸素オイルの解説から、実践的なワークを中心に酸素オイルの使い方を大公開しちゃいます!!
去年までは、物販の考え方や在り方を中心に組み立てていた酸素オイルセミナー、
ついに使い方セミナーを解禁します!!
「やり方」だけに走ってしまう人は、後で大けがをするかもしれないのでご注意ください!!
【札幌】7月30日(日)13:00~17:00