こんにちは、ラボアージュの辻です。
最近、店舗様のサポートを通して「在り方」「使命」が重要だとお伝えしています。
その私達自身がどんな想いで今仕事をし、皆様とお会いさせていただいてるのか、
改めて考えそしてお伝えしたいと思いこのブログを書いています。
ジグの営業マンから、ラボアージュを立上げ
現在はスタッフ7名+ラボアージュ支店4社で
エステサロン様、治療院様の経営サポートを全力で行っています。
スタート当初は、どんなお手伝いが出来たら店舗のお役に立てるのだろう?
と試行錯誤を繰り返していました。
思うように行かないことも、自分の力の無さに憤りを感じることも沢山ありました。
でも、私達は「悩みを抱えているお客様に対して誠心誠意サービスを提供している」
店舗様を心から尊敬していますしそんな方たちに成功して欲しいという
その気持ち一つで今までお仕事をさせていただいてきました。
お一人でお店を経営している方は、悩みを相談出来る人もいず
何から何までご自分でやらなければならない。
スタッフを抱えていらっしゃるオーナー様は、スタッフの生活に対して
責任を果たすために並々ならぬ努力をされている。
そんな方と、初めはジグの販売する商品を介してお会いすることができ、
色々なお話を伺う中で強く思うことがあります。それは・・・・
「エステティシャン」「治療家」の方々がしているお仕事に対して、社会的地位が低すぎる。
という事です。
どうしてそう感じたかというと、
・○○県の人達は所得も美意識も低くて、エステなんて必要ないっておもってるんだよね・・・
・整骨院で保険の不正請求しているってTV番組で取り上げられてたけど、ウチはそんな事してないのに・・・
・友達や初めて会う人に「お仕事は?」って聞かれて「エステティシャンです」って堂々と言えない・・・・
・スタッフのお客様へのサービスが低すぎて困る・・・
等など・・・ お話いただくお悩みが全て 「ご自身(スタッフさんも)の価値」を過小評価している所だと
感じることが多いからです。
私達は、エステティシャンや治療家の皆様の「価値」は、皆様が何時もしている努力で高いものになると信じています。
そして、「価値」が高くなることで社会から正当な評価を得ることができ結果 「社会的地位」を確立する事が出来ると信じています。
今後ラボアージュでは、その為のサポートに注力して活動していきたいと再出発をしていきます。