いい声はモテる!?


ラボアージュ遠藤です(^^)

 

今日で2月も終わりですね!

春はすぐそこ♪という気分ですが、

寒い日も多く、最近特に寒暖差が激しいので

風邪を引いてしまったり、体調を崩している方も多いようですね。。。

体調管理には、十分お気を付けくださいませ(^^)\

 

さて、これからの季節

卒業、入学、部署移動、転勤などなど

環境が変わる方も多いと思います。

そのような時、人前で喋る・挨拶するなどといった事も増えますよね。

 

私、個人的には

声にあまり自信がない為、いざそのようなシーンで喋ろうとすると

緊張も重なってか、声があまり出ない・通らない・かすれる…

といった事態になりがちです(;_;)

 

声が良いと、印象も良くなります。

そして、とある調べによると、、、、

モテる条件の中「いい声」というのが入ってくるみたいですね!

 

声って、、、大事ですね。

 

 

そこで、本日は

モテる為!ではなく(でも良いのですが(^^;)

いい声で気持ちよく新しい生活や仕事をスタートして頂けるように

簡単にいい声になれるポイントをご紹介したいと思います。

 

 

悪い声って!?

声は人それぞれ高さや、質など個人差がありますが

・弱々しい声

・苦しそうに出す声

・はっきりしない声(活舌が悪い)

といった声はあまり好感が持たれないようです。

 

いい声って!?

逆に、交換が持たれやすい「いい声」は

・力がある声

・響きがある声

・聞き取りやすい(活舌が良い)

が聞いていて心地よい、好感が持たれやすい声なんですね。

 

 

いい声になる為には!?

活舌の部分は、日頃からの活舌の訓練が必要になるかと思いますが

首の筋肉が固いと、連動して舌を動かす筋肉の動きが悪くなるので

実は、首をゆるめることは活舌改善になるのです!

喋る前に、首にO2クラフトを塗布するだけでも効果的です!

※以前、ブログでもご紹介しておりました

ブログ詳細はこちらです

 

 

姿勢が悪いと通りにくい声になってしまいます。

いい声を出すためには、胸を張って背筋を伸ばすことが重要です!

特に緊張してしまうと、肩まわり、肩甲骨まわりが固まってしまいますので

肩、肩甲骨まわりにO2クラフトを塗布して、肩甲骨を大きく動かすように回すのがお勧めです。

※もちろん、施術で緩めるのも効果的です!

 

 

喉が締まっていると、声が響かず、無理して喋る様な声になってしまします。

首が凝って緊張している状態ですと、喉が締まりやすいので

首の凝り解消が響く声の鍵になります!

毎日や喋る前に首にO2クラフトを塗布することで

声が響きやすくなります(^^♪

 

 

 

歌を歌う際にも共通しておりますので

カラオケに行く前などに実践してみてもいいかもしれません♪

是非、お試しくださいませ(^^)/

 

 


明日、3月1日は

プロテクトデイミルクボーナスサイズのご予約開始日です!

再度、詳細をご案内しておりますで本日21時30分配信のメルマガを必ずお読みくださいませ!!!

?メルマガのご登録はこちら
http://www.reservestock.jp/subscribe/29093

 

 

上手に活用できると

色々なお悩み解消になる酸素オイル!

もっと上手にお客様に伝えたいという方は

是非こちらのセミナーへ(^^)/

 

お客様がファンになる!!
【新】誰でも売れちゃう!酸素オイル超活用セミナー

・もっと楽しく仕事をしたい
・今の状態に不安を感じる
・リピート率・物販を伸ばしたい
・お客様の結果をもっと出したい
・酸素オイルを今よりも活用したい
・この先もずっとエステの仕事を続けていきたい
という方におススメです。

image001