ラボアージュ遠藤です!
前回のブログでそろそろ花粉の時期が、、、
という記事を書かせて頂きましたが、もう始まってしまったようですね。花粉(;_;)
私は幸い花粉症ではないので感じませんが、、、
社内では、花粉症の症状を訴える人も出てまいりました。
花粉症の症状で、鼻水やくしゃみも辛いですが、、、
頭痛・頭がぼーっとする・眠くなる・だるい・吐き気
などは、仕事の効率も悪くなるので厄介です。
頭痛等、上記の症状は、直接花粉のアレルギー反応ではないんですよね。
そして、何かの症状に似ていると思いませんか?
そう、高山病です!
という訳で、酸欠が原因なんです!
花粉症で頭痛などが起きている方は
鼻づまりも一緒に起こしている場合が多いです。
鼻づまりにより、普段より呼吸がスムーズに行えない為
身体に取り入れられる酸素の量も自然と減ってしまいます。
脳は、身体に取り入れた酸素の約4分の1を消費している場所でもありますので
(呼吸がうまく行えず)酸素不足になってしまうと1番、影響を受けやすい部分とも言えます。
ですので、花粉の時期の頭痛や眠気などを解消するには、
まず鼻づまりを解消して呼吸をスムーズに行うことが大事なんですね!
前回ご紹介しました、O2クラフトを使った鼻づまり対策もお勧めです。
その他、鼻をホットタオル等で温める
アロマではペパーミントやユーカリ、ローズマリー(O2クラフトにも入っていますね!)等も効果的と言われています。
【もう1つ!対策として、、、、】
特に、首の凝りや、首のつまりは
脳への血流を悪くし、結果、酸素供給も少なくなってしまいます。
花粉の時期、脳が酸欠、、、という方は
O2クラフトで首のケアをすることがお勧めです。
もちろん、首に塗布するだけでも効果的ですが、
下記の画像のように
フェイスライン→耳下腺→鎖骨
の順で流していくとより効果的です。
※行う方と反対側の手で行うとやりやすいです!
サロンのお客様の中にも
花粉症の症状で身体が辛い、、、方も多いと思います。
実際、花粉の症状からの~酸欠という場合も多いですので
特にこの時期は酸素オイルでのトリートメントは必須ですね(^^)
上手に活用できると
色々なお悩み解消になる酸素オイル!
もっと上手にお客様に伝えたいという方は
是非こちらのセミナーへ(^^)/
お客様がファンになる!!
【新】誰でも売れちゃう!酸素オイル超活用セミナー
・もっと楽しく仕事をしたい
・今の状態に不安を感じる
・リピート率・物販を伸ばしたい
・お客様の結果をもっと出したい
・酸素オイルを今よりも活用したい
・この先もずっとエステの仕事を続けていきたい
という方におススメです。