最近、治療院様やエステサロン様のホームページ作成のお手伝いの為に
色々な所にお邪魔している辻です。
お手伝い・・・といっても実際に行っている事は、「お話を伺う」事。
何についてお話しているかと言うと、「どうして治療家・エステティシャンをしているのか?」についてです。
これは、「目的」を明確化する事につながってきます。
治療院の先生もエステサロンの先生も、皆さんこの「目的」を達成する為に経営をされていると思います。
でも、この「目的」がブレたり、見失ってしまっていたりすると・・・・
読んでもらえるホームページも作れませんし、お客様が沢山来店するお店も作れません。
それだけでは無いんです。実は、お客様に結果を出してあげることまでも出来なくなってしまいます。
それが何故か? は、また別の機会にお話するとして・・・・
ホームページ作成のお手伝いをする時にこの「目的の明確化」を行うのは、
ホームページを見に来てくれた「見込み客」の方が「来店」するまでに辿る
ホームページ内の「導線」を作るのに必ず必要だからです。
例えば、自分自身が太っていた経験から、同じように苦しい・辛い想いをしている方を
救ってあげたい・・・という想いからダイエットサロンを始めた。 という店舗様がいらっしゃるとします。
「辛い・苦しい想いから救いたい」という明確な「目的」がある方は、
必ず「結果を出す」メニュー、そしてそれを受けなければならない理由も明確に伝える事が出来ます。
でも、この「目的」が曖昧で、
ダイエットしたい女性が沢山いるからメニュー化したらお客様も沢山来てくれるかも~ 的な感じたと・・・
答えはお分かりになりますよね!!
これは、ホームページ上だけでなく、店内でも全く同じ事が言えるんです。
治療院やエステサロンにいらしたお客様が、「何のため」に来店されたのか? と
治療家やエステティシャンが、「何のため」に経営しているのか? が一致していないと、
お客様が求めている「結果」を出すことはできませんよね?
この「何のため=目的」を 「必ず叶えてあげる(結果を出す)」為に必要なのが店内導線です。
だから、お店の中のメニューをお客様に受けていただき、きちんとリピートしていただく、
そしてホームケアが必要なのであればご購入頂く・・・・という店内導線を作るのには「目的設定」が必ず必要なのです。
なので、私はサロン経営や治療院経営のお手伝いをさせていただく時に必ず 「お話を伺う」事をしています。
先日も、ある店舗様からもっと沢山お客様に来ていただきたい。そして、きちんとリピートしていただきたい、
というご相談を受けたのですが、お話を伺っている中で「目的設定」が出来ていない・・・・事が分かりました。
そこで、一緒に「目的設定」を行いメニューも変え店内導線もしっかり作りこみました。
たった1ヶ月前の事ですが現在、HPとSNSそしてチラシ配布で新規の集客が少しずつ増えてきて
回数券もご購入頂けるようになったそうです。
最後に・・・・私がこのようなお手伝いをしているのも「目的」の為だったりします。
それも、もし聞いていただけるのなら次の機会に・・・・・