目標設定が何故大切なのか??


こんにちは!! 伝えられるエステティシャンを増やすラボアージュの辻です。


今日は、仕事納め。ラボアージュのブログも年内最後となります。

今日は、こんな言葉を綴ってみたいと思います。

アメリカンインディアンの言葉です。


毛虫は
「空を飛べたらな」とは言わない。
やがて変身して空を飛ぶ。

石は
「柔らかくなれたらな」とは言わない。
やがて崩れて柔らかくなる。

あなたも飛べる。
あなたも、崩れて柔らかくなる。
力はあなたの中になる。

時を待つこと。
今を信じること。
その時、私は自分の姿を知り、私の願いは叶うはずだ。

力とは今の生き方が「かたち」になったもの。

 

私は、常々『目標設定』の大切さと力を感じています。

どこに向かっていきたいのか?

自分は何者になりたいのか?

何がしたいのか? 何を手に入れたいのか?

という欲求・願望を満たすため、達成するための『道標』となるものだからです。


『道標』がなければ、自分が『今』をどう生きるのか?行動するのか?

が分からなくなってしまうから。

だから、「こうなりたい」「ああなりたい」って自分の内側から出し切って

目標設定をするのだと思っていました。

 

何故毛虫や石は、「こうなりたい」「ああなりたい」って言わないのでしょう・・・

それは、『無意識レベルでそうなるって知っているから』だと思うのです。

私たちはどうでしょうか?

毎日、食べて、仕事して、寝て、起きて・・・

を繰り返す中で、無意識のレベルで「そうなる」と知っているのか?

それが分からないから、悩んだり、動けなくなったりするんじゃないのだろうか?

だったら、まずは自分の内側を出し切って目標設定をし、

意識して、意識して、意識して、徹底的に意識して毎日を過ごすことで、

『無意識レベルでそうなっている』と信じる事が出来るんじゃないか?

そんな風に思うのです。

「こうなりたい」「ああなりたい」などと言わなくても

もうすでに、自分は「そうである」と心から信じ、

時を待つことも、今を信じる事もできるのだろう。

 


だから、『今』をどう生きるか? をちゃんと知るために、確認するために、

目標設定って大切なんですね。


今年もあと2日です。

是非、ありのまま、思うがまま、欲求や願望を書き出してみてください。

そして、来年にむけての『道標』をしっかりと見つめてみてください。


今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。