ラボアージュ遠藤です
寒い日が続いていますね。
寒いと、はやり気になるのが『身体の冷え』
特にお腹の冷え、内臓の冷えが色々な身体不調とつながっている。。。
ということを色々な所で目にします。
その、お腹や内臓を冷えさせる原因の一つがお腹の凝りだということ、
ご存知でしたでしょうか?
お腹も凝るの?とよく言われますが、それが結構凝るんです(><)
ということで、本日はお腹の凝りについてです。
まず、お腹の凝りをチェックしてみましょう!
①仰向けに寝る
②指(人差し指~薬指の三本がお勧め)でお腹の色々な箇所を押してみる
※ゆっくり、深さ1cmくらいまで
この時に、
・痛い
・くすぐったい
・冷たい
・違和感がある
このような感覚がある箇所は凝っています。
特におへそ周り、みぞおち、肋骨下、下腹あたりが要注意です。
お腹が凝るとどうなるの?
東洋医学では「お腹」のことを「お中」といい
文字の通り、身体の中心と考えています。
身体の中心が凝るということは、身体全体に影響が出てくることになります(;_;)
お腹が凝ることで、血流が滞り、内臓が元気に動かなくなります。
その結果、便秘・代謝が落ちる・身体全体の血流が悪くなり、冷えやむくみの原因にもなります。
お腹が固く縮こまることで、猫背にもなりやすくなり
肩こり、首凝り、腰痛などの原因にも、、、>_<
お腹が凝るということは、脂肪もつきやすくなります。
お腹ポッコリもお腹の凝りが関係しているんですね。。。。
お腹の凝り・お中の凝り、、、、恐るべしです。
と、言うことは、、、、
お腹の凝りをケアすることは、身体の色々なお悩み解消につながる!!
ですよね(^^♪
やるしかないです!笑
そして、凝り解消と言えば
もちろん、O2クラフトの出番です
塗布だけでも効果的です
お休み前や、お出かけ前などお腹全体に塗布します。
凝りを解消する、凝りを溜めないようにする為にも毎日行うことがお勧めです。
特にデスクワークの方は、同じ姿勢を取るせいで、
お腹がむくみ凝りや冷えの原因にもなるので、日中も塗布することがお勧めです!
※特に固い箇所は、指や手の平でほぐすことで
さらに凝りを解消することが出来ます。
ちなみに、こちらは
O2クラフトでしっかりお腹の凝りをほぐした結果です!
凝りをほぐした結果、スッキリくびれたお腹になっちゃうんです!
お悩みはアレコレあるけど、、、
セルフケアはアレコレできない(>_<)
そんな方は是非!
O2クラフトでお腹の凝りのケアからはじめてみてください(^^)/
エステサロン様向け
【東京】新!誰でも売れちゃう!酸素オイル超・活用法セミナー
詳細・お申し込みはこちら!!
http://www.reservestock.jp/page/event_series/21622
毎年恒例の年末キャンペーンスタートしています!
詳細は、ラボアージュ通信にて配信中です。
ラボアージュ通信 ご登録はこちら