こんにちは!
美肌活動部部長&仕事を楽しむセラピストを作る、ラボアージュの根本です。
キャンペーンやメニューを作って、ご紹介文章を作るときに気にしていることは何ですか?
?
例えば・・・
こんな感じで紹介文章作成していませんか?
?
○○+○○で徹底的に脂肪を撃退!
短時間で広範囲の施術ができ、速攻痩せが期待できる最新メニューが大人気!
蓄積した脂肪細胞を分解して撃退する新型機械とのセットで効果UP!インドエステ痩身も行い、当店オリジナル痩身オイルを使用し、当店オリジナル手技でリンパや血行を促進。
体内に滞った老廃物排出を効果的にし、健康的で美しいボディラインを作り出します。
完全都度払いエステサロンなので、自分のペースで通えるのも◎
ネットの拾い物に手を加えました。
?
クーポンの担当さんにお願いしてもこんな感じで作ってくれますよね。
?
この文章で読み取れる、サロンのコンセプトは何でしょう?
- 短時間で広範囲出来る
- 速攻痩せが期待できる
- 健康的で美しいボディラインを作る
- 都度払い
- 自分のペースで通える
?
この文章だけで『絶対に行きたい!』とはならないと思うのです。
ここに
- 安い
- 実績のある店舗
- 有名な店舗
- 通いやすい立地
などの
さらなる比較ポイントが出てきたときに、
『他と比べたらマシかな』
で、選ばれます。
選ばれるだけいいのですが(^^;
?
ちなみに参考にした文章はある程度の店舗展開しているサロンで、まぁまぁ有名なサロンさんです。
?
では、
ブログを読んでいただいているサロンの先生方で、大型店舗の方はいらっしゃいますか?
・・というかほぼいないのではないかと思います。
?
クーポンなどでは、大手のサロンや中堅のサロン(地域では有名とか)と同じように羅列されますよね。
?
大手や中堅サロンと同じような文章でお客様に選ばれますか???
?
クーポンでも、有名ブランド店舗だから、人気の機械やオリジナル手技やオリジナル商品を売りにして選ばれます。
有名だったら、酷いことにはならなそうなイメージってありますよね。
?
そんな大手サロンと同じ土俵で同じような文書では、割が悪いです。
?
大手サロンはツールが売りです。
機械や商品や技術。
?
では個人サロンの売りは?
?
私は
『施術者がお客様にどんな風になってほしいか?という気持ち』
だと思います。
これは個人個人の想いなので、とても差別化されているものです。
?
その想いがあれば、
たとえ同じ商品、同じ機械、同じ施術をしてたとしても
本当になってほしいと思う未来像が違うのでちゃんと差別化できます。
参考として・・・?
メニューの紹介文を書くときは、
- どんなお客様に来てほしいのか?を具体的に!
最近疲れやすくて、心から笑えない・・・
とか
ふと見た鏡にがっかりしてしまう・・・
のようなかんじで。
?
- 施術を受け続けて結果が出たらどうなるのか?も具体的に!
どんな時も楽しく笑えるようになった!
とか
鏡に映った自分がステキだと思える!
おしゃれが楽しくなる!
など。
?
悩んでいる姿をイメージして具体的に映像化してみた文章と、
そこから悩みが改善して、楽しく過ごせている姿をイメージして具体的にした文章があると
先生方が
どんなお客様の悩み改善のお手伝いをしたいと思っているのか?
どんなお客様にサロンへ来てほしいと思っているのか?
が、とても絞り込めて
お客様も自分の悩みに近いことに共感して選ばれるサロンになります。
?
ここで、大事になってくるのが、
先生方がどう在りたいのかの想いです。
?
想いがあれば、おのずとやりたいことや、
携わりたいお客様が決まってきます。
?
携わりたいお客様が“得意分野”になるようにサロンのエッジを研いでいきましょう。
伝え方を極め、お金も幸せも手に入る!
経営塾 1Day セミナー
自分・サロンの価値を高めるセミナー
全日程10時~17時
7月13日(水)
ラボアージュ経営塾
2016年第2期生募集開始!!
9月スタート
全10日間 定員6名
今日も最後まで本当にありがとうございました!!