こんにちは!
美肌活動部部長&仕事を楽しむセラピストを作る、ラボアージュの根本です。
?
先日、お客様との打ち合わせの時に
本当に良い話になりまして、是非私の携わる方々にはみんなにそうなって欲しくて。
?
やらなきゃダメだよね・・やった方がいいよね・・
と、思っていることはありますか??
?
物販した方がいいよね・・・
ブログ書いたほうがいいよね・・・
もっとちゃんとお勧めした方がいいよね・・・
Fecebookやった方がいいよね・・・
もっとまじめにやった方がいいよね・・・
勉強した方がいいよね・・・
ちゃんとしなきゃダメだよね・・・
?
くどいですね(笑)
読んでいるだけでも暗くてちょっと滅入りますね(^^;
特にエステの先生方から聞こえてくるやつです。
売上を上げたいけど、上げられないし、どうやったら上がるのかわからない。
そんな悩みを解決できず、堂々巡りをしている感じですね。
?
上記を
やりたい!に変化させると
?
物販したい!
ブログ書きたい!
もっとちゃんとお勧めしたい!
Fecebook活用したい!
もっとまじめにやりたい!
勉強してもっと知りたい!
ちゃんとしたい!
?
おぉ!ワクワク感が文章でも伝わってきませんか?
そして絶対にうまくいく感じです。
というか、この気持ちだったらうまくいきます。
?
気付きましたか??
?
?
ワクワクする事をしなきゃ疲れるし、うまくいきません。
?
『やらなきゃダメだよね』はやりたくない事
必要性はわかっているけどやりたくない・・けどやらないと困る・・
みたいな感じですよね。
?
私にもあります。
早く寝た方がいいよね・・でもこの本読みたい。とか、せっかく時間が空いたから、片づけた方がいいよね、でもだるい。みたいな(笑)
私も『やらなきゃダメだよね・・』で埋め尽くされていましたから以前は(^^;
?
どうしてやりたくないか?
考えてみてください。
?
必要性はわかっていると前述しましたが、
この必要性が実はわかっていないと
やりたくなくなるんです。
?
どういうことかというと、
一般的な考えから『必要』と感じている
のか
自分のこととして『必要』と感じている
のかの
違いです。
?
そして、
自分のこととして『必要』と思うときに
見えるのは、
やり切った後の未来像
です。
?
未来の自分がイメージできたときに、
やらなきゃ・・
から
やりたい!
に変わります。
?
5年後の自分はどんな自分?
5年後の自分は周りからどう思われていたい?
?
自分を他人が紹介してくれる時(しかも自分はその場にいない)どう言って紹介して欲しいですか?
?
そんな紹介をしてもらうために
今の自分に足りないことは何ですか?
?
「キレイになりたい人の駆け込み寺だよ!」
と、紹介されたい方は
本当の結果を出して、お客様をキレイにしないと言ってもらえないですよね?
?
ではお客様を本当にキレイにするためには?
今のお客様たちの多くが本当にキレイになっていますか?
?
●キレイになっていない場合
施術内容
施術回数
施術頻度
ホームケア
生活習慣
を
変えないと結果に繋がりません。
?
●変えてもらうためには?
お客様のなりたい“キレイ”を確認する
本当にキレイになるために必要なケアを提案する
ホームケアの必要性を伝える
すべてに同意をもらう
?
?
これをやり続けた時
5年の自分は
たくさんのお客様をキレイにして
お客様からの信頼をもらい
お客様から困ったときに相談される
お客様がキレイになりたい人を紹介してくれる
?
お客様も自分も満たされて幸せ
この仕事をしていて本当に良かった!
に変わります。
?
これはたとえ話ですが、
この場合、
ヒアリング
カウンセリング
伝える技術・思い
身体や肌の知識
?
が最低でも必要です。
?
人間力も必要です。
?
やる事たくさん・・
私には無理だな・・
?と
『やらなきゃだめだよね・・』
と思い続けるのか
?
?
お客様の笑顔の為
自分の幸せの為
と
『やりたい!』
を増やすのか
?
は
自分次第です。
?
私としては周りの方々が
『やりたいことがいっぱい!!』
となって、
どんどん仕事が楽しくなって
お客様から必要とされて
自分をどんどん好きになって頂きたい
のでお手伝いしたいと思っています。
自分に必要なことが『やりたい!』に変わったときに、ステップアップします。
『やりたい!!』を見つけましょう!!
明日からの自分を『やらなきゃダメだよね・・』から『やりたい!!』に変えるセミナーです。
悶々と一人で悩まず、いらしてみてください。
伝え方を極め、お金も幸せも手に入る!
経営塾 1Day セミナー
自分・サロンの価値を高めるセミナー
4月12日(火)残席1 ※キャンセル出ました!
4月26日(火)残席あり
お待ちしております!!
今日も最後までありがとうございました!