こんにちは!美肌活動部部長&仕事を楽しむセラピストを作る、ラボアージュの根本です。
今日はちょうど私にぴったりの言葉を見つけまして、
同じように必要とする人がいるかもしれないと思って書いてみます!
?
幸せになりたいなら
「今の自分を受け入れ」
「自分と世界を信頼してみよう」
?
要は自分も世界も信じようということなんですが、その
信じる
という言葉の意味を確認したいと思います。
?
他人から『信じて』欲しいですよね?
特に私たちの仕事ってお客様に『信じて』いただかないと、本当に喜んでいただくサービスの提供ができない。
?
信じる
には種類があります。
『信用』
『信頼』
?
違いがわかりますか??
?
『信用』→ 条件つきで信じること
『信頼』→ 無条件に信じること
?
『信用』は
例えば、信用金庫!
土地や実績という条件がないとお金を貸してくれない。
?
対して
『信頼』は
そういう“条件”なしに
「信じる」ということ。
愛ですね!
?
自分に何かしらの利益を求めて行動を起こすのではなくて、100%相手の為に行動を起こすことです。
見返りを求めない。
?
無条件で「信頼」してください
子どもへの「愛」のように
自分を世界を信じてください
信頼が自分にもまわりの世界にも、どんどん増えていったときに自分が満たされて幸せになれるんだと私は信じています。
?
この考え方
『信頼』
をベースとして経営に携わって欲しい。
?
というのも、
経営はボランティアではないのでしっかりお金をいただく必要があります。
?
でも、
お金をいただくことにネガティブなイメージがある場合は、
お客様に対して
信用されること、信用すること→見返りを求める
のマインドで相対しているんじゃないのかな。と思います。
『私はこれくらいやったんだから、このくらいは見返りがあってもいいよね』
というマインド。
見返りをお互いに求めるから、経営的にも繁盛しない。
?
対して、
信頼をされること、信頼する事→見返りを求めない
のマインドで、お客様に接している場合お互いに気持ちよく関係を保つことが可能だと私は思います。
例えば、
自分の信頼するお店には(もしくはお店の方)出来る限りのお支払いをしたいと思いませんか?
・そのお店がなくなってしまうのは本当に困る!
・ずっと続けてほしい!
・ここがなくなったら、私はどうすればいいの?!
って思うようなお店には、出来る限り私は支払いをします。
そのお店を応援したいから!
大好きなお店だから!
そんなことをお客様が思ってくださったら、その店舗は繁栄すると思うのです。
?
見返りを求めないことで、最高のサービスを提供できる
最高のサービスを提供する店舗には、お客様が集まる
経営が安定する
店舗もお客様も心が満たされる
?
信頼される人になるためにはお客様を『信頼』してください!
では、?
どう信頼すればよいのか?
マインド整理お手伝いしますm(__)m
?
売れちゃうためには、『信頼』出来るようになること
信頼することも信頼されることも、
“自分の思いや気持ちの整理”と“伝える技術”が大事!
今回は
絶対に自分の思いがお客様に伝わる伝え方
と
施術や酸素オイルの必要性を1回で納得していただける、
トリートメント術
を習得できます!
さらに!!?このセミナーに参加された方限定で、オーツークラフトのお得な商品を限定販売いたします。
詳しくはラボーアジュ通信をご覧ください!
【エステ向け】
誰でも売れちゃう酸素オイル・ホームケア物販仕組み作りセミナー
今日も最後までありがとうございました!!