こんんちは。杉木です。
最近お客様と直接接触する機会はかなり減っていますが、
昔なじみのお客さんとか、ちょくちょくお話はさせていただいています。
また、みんなからいろんなお客さんの話もたくさん聞いています。
その中で、
「あっ、この人、絶対にうまくいくな!!」
と思う人には、やっぱり共通点があるなぁ、って、しみじみ感じます。
その共通点とは、
楽しむこと!!
どんなことでも、「楽しむ」ことができる人は、うまくいきます!!
勘違いしないでくださいね!!
「楽しむ」とは、
嫌なことをやらない!!好きなことだけをやっている!!
という話ではないです(笑)
例えば、簡単なところから言うと、
・集客するためにブログを書きましょう!!
・コンセプトが変わったので、ホームページ、修正しましょう!!
・キャンペーンをやるので、そのバックエンドのメニュー作り・ストーリー作り・誘導するためにPOPを作りましょう!!
まず、
「これ、やっぱりやらなきゃダメですよね?」
とか、
「やっぱりやっておいた方がいいですよね。。。」
って言う人は、その時点で「やらされ感」満載ですよね?
逆に、
「それ、いいアイデアですね!!」
とか、
「それならこんなこと書いたらおもしろくないですか?」
とか、
「めっちゃイメージ湧きます!!いますぐやりたい!!」
って言う人は、すぐ行動するし、やっぱり結果が出るんですよね。
前者の人も、後者の人も、単純にぶっちゃけ、
ブログ書くの大好き!!
ホームページ修正するの大好き!!
POP書くの大好き!!
って人は、少数派です。
やっぱり本音を言っちゃうと、
めんどくさい。
時間とられる。
文章書くの、苦手なんだよなぁ。。。
って方が、大半を占めていると思います。
でも、その行為自体は好きではないかもしれないけど、
それによって、本来の大好きな仕事(エステや治療)のためになる!!
そして、
その結果、お客さん・患者さんが喜んでくれる!!
って思えるからこそ、そのシーンがイメージできるからこそ、
めんどくさい、苦手なことでも楽しんで、ワクワクしながらやり続けるんですよね。
でも、一度そのことから逃げてやらなくなってしまうと、
さらに苦手意識が助長され、時間が経って再度、
「やっぱりやらなきゃダメだよな。。。」
って思った時には、もっと苦手になってるんです。
一方、楽しんでやり続けた人は、
その分だけ文章を書くのもPOPを作るのもストーリーを描くことも、
やった分だけどんどん上手になっていきます。
その結果、うまくいく人とうまくいかない人の差はどんどん広がり、
うまくいかなかった人は、影で、
「あぁ、あの人はうまくやってるから」
とか、
「あの人は元々文章書くのうまいからね」
とか、
「あの人は商売っ気があるから売れるよね」
とか、妬みはじめたりします。
その裏にある、いかに継続するか?いかに楽しむか?という努力を見ようとはしません。
そうなんです。
どんなに苦手なことでも、どんなに嫌いなことでも、うまくいっている人は、
「本当にやりたいことのために、努力して楽しもうとしている」
んです!!
皆さんは、苦手なことから逃げていませんか?
楽しむ努力、してますか?
ラボアージュでは、楽しみながら学ぶサポートをしています!!
【東京】9月15日(火)
あなたのサロン経営大丈夫? サロン運営をビジネス化する!! 最強経営セミナー
i-cueチームのエース・吉岡とラボアージュの代表を務める辻 満紀のダブル講師で、
経営に必要な視点をお伝えさせていただきます!
無料メルマガ「ラボアージュ通信」 読者募集中!!
酸素オイル・i-cueホームページのユーザー様・導入をご検討されている店舗様向けに、
・店舗様向けキャンペーン情報
・各種セミナー情報
・サロン・治療院経営ノウハウ
・酸素オイルやi-cueホームページの活用事例
など、店舗様にとってのお役立ち情報をお送りしています。
無料メール講座!!
「ブラック杉ちゃんが斬る!!半年で売上300万円アップ達成の実践型集客術」
絶賛公開中!!