こんにちは。ラボアージュの辻です。
突然ですが、質問です。
?
あなたは、ご来店された「お客様のお悩みを解決し、結果を出したい。」と思っています。
施術をしながら何故、今のお悩みが起こっているのか?どうしたら解決するのか?
結果を出して良い生活を手に入れて頂きたいという想いで、原因と解決策を提案しました。
すると。お客様は、逃げるように帰ってしまいました。
お客様の事を真剣に考えての行動だったのに不愉快な思いをさせてしまったとあなたは落ち込みます。
帰ってしまった原因は色々あるかと思いますが、それは一旦後にして。
?
あなたは今後、良くなる為のご提案をするべきか、それともしない方が良いのか?悩んでいます。
さて、どちらの方が良いと思いますか?
?
こんな事があれば、伝える事に不安も恐怖心も出てくると思います。
・また、不愉快な思いをさせたらどうしよう?
・ウザいって思われたらどうしたら?
・来店してくれなくなったらどうしよう?
・嫌われたらどうしよう?
そんな気持ちから伝える事をやめてしまう方もいらっしゃいます。
?
お客様が気分良くなるだけの話をする。そして、また何時でもいらしてくださいね!
と次の来店もお客様任せになる。
?
私、これって正しい判断だと思えません。
それは・・・
お客様の悩みを解決する事も、結果を出す事も出来ないから!
?
勿論。その時のお客様が何に悩み、困っているのか?どうなりたいと思っているのか?
どんな生活を送りたいと思っているのか?
を知っていることが大前提のお話ですが…
それも、お客様から伺った、浅いニーズだけでなく、深いニーズまで…
(この部分は、改めてお伝えしますね!)
?
ニーズ喚起が出来ているのであれば、そのニーズに応えるのがサロンや治療院の役割ですよね!
・結果を出してニーズに応える。
・そのために必要な情報を伝える。
これ、やめしまってよいですか?
?
私も、結果を出すための提案をする事が多くあります。
時には、今の状況を否定する事をしなければならない事もあります。
(勿論、その人を否定している訳ではありません。)
行動を変えて頂く事もあります。
もし、その提案に関して行動に移すどころか、嫌悪感や怒りを持たれてしまったら。
伝え方が間違ってなかったか?ニーズ喚起ができていたか?を考えます。
考えてもわからなければ、年下であろうが、部下であろうが関係なく相談します。
間違っていることを指摘されても、恥ずかしとも思いません。
腹を立てる事もありません。 (怒ってないですよ。ホントに・・・)
そして改めて提案しています。
提案する事を止めること、諦めることは決してありません。
提案する事がゴールなのではなく、その人の悩みを解決し、結果につなげることがゴールだからです。
?
是非、諦めずに伝えてください。
お客様の為に。
?
それでも伝える事に自信がない方。
もっと効果的に伝えたい方。
お客様をファンにする??伝え方セミナー
で、解決できます。是非お越しください!
お客様をファンにする??伝え方セミナー 開催予定
7月28日(火) 満席
9月9日(水) 残席4
ラボアージュでは、「キレイな肌」「健康な身体」「小顔」を手に入れて頂く事ができる
3か月チャレンジコースのご提案もしています。
こちらの詳細は、下記フォームよりお問い合わせください。