ラボアージュ遠藤です!
美尻キャンペーンを受けて頂いた先生に直接お会いした際や、メールや電話で
「お客様、こんなに変わりました~!」
「冷え対策にとても良いです!」
「美尻で新規のお客様が増えました!」
などなど、ご報告を頂いて、とても嬉しい限りでございます!
「この夏は、美尻人口増やしていきましょう~!!」
と、講習の最後に毎回言っていたのですが、着々と増えているようですね(^^)v
先生方から、嬉しいご報告と一緒に
「美尻、施術する方は疲れるんだよね~」という、お声をよく頂きます。
美尻トリートメントは身体を上手く使うことができれば、
そんなに疲れる手技ではないのです!
今日は、疲れないコツ! をご紹介したいと思います。
特に、テキストの9番目
【手根でヒップを丸くつるように、押し上げる】の所が疲れてしまう先生が多いようです。
※スポーンッ! とする所ですね!
ここでの疲れないポイントは、
姿勢?と 腰の位置です!
まず、疲れてしまう場合、↓の画像のように猫背になっている場合が多いです。
このような姿勢になってしまうと。。。
・腰に負担がかかる
・上手く体重がかからない
・腕だけに負担がかかる
というように、身体に負担がかかり疲れやすくなります。
疲れにくくするためには、
・腰に負担がかからないよう、背筋を伸ばす
・腕だけで施術をしないよう、下半身と腕の動きを連動させる
ということが大事になり、実際やってみるとこんな感じになります。
↓↓↓↓
悪い例、良い例並べてみると。。。
↓↓↓↓
全然違いますね!
良い方は、下半身でしっかり踏ん張り、背中全体で腕を押していく為、
腕の負担が少なくなっています。
猫背になっていないので、腰の負担も軽減されています。
ポイントをまとめると
●猫背にならないように、しっかり腰を落とす。
※ベッドが低い場合は少し高くすると良いかと思います。
●腕だけで(上半身だけで)施術をしない。
その為に、膝をしっかり使い、その下半身の動きに上半身もついていく。
●力が分散しないよう、出している方の足(つま先 ・膝) ・肩 ・目線の向きを力の方向へ統一させる。
※力が分散してしまうと、最終的に腕で頑張ってしまうので。
この点を注意して施術が行えると、身体への負担は軽減します♪
是非、お試しくださいませ(^^)
きちんと、施術時の正しい姿勢、身体の使い方を学びたい!
という方は、O2バランスセラピーの講習でしっかりレクチャーいたします!
ボディ-の施術をもっと楽に行いたい!
施術で身体を故障させたくない!
この先、長く施術を行っていきたい!
こんな方は是非、チェックしてみてください(^_^)
バランスセラピー 有料体験
※全身(ご希望の箇所を集中して行います)
60分 5,400円
施術例
背中 1回の施術結果 (写真提供 鵠沼 アンジェリカ様)
脚 1回の施術結果
体験ご希望の方は、下記フォームからお問い合わせください。