こんにちは!ラボアージュの根本です。
今回は、“脚のむくみ”にお悩みの方!必見!
解消法についてです。
脚のむくみなんて、ふくらはぎを揉むとか、脚のマッサージでしょ?
という方。
脚のマッサージでは、根本の改善にならないのはご存知ですか??
なぜなら
脚のむくみを取る為には、全身の血流や、リンパの流れが関係しているからです。
脚を揉んで全身の流れが良くなるでしょうか??
肩凝りで肩を揉むのと一緒で、揉んでもらうのは気持ちがいいですが、またすぐに凝ってきちゃいますよね。
私も以前はよく脚がむくんだので、マッサージをしてもらっていました。
が、トリートメントが終わって、その帰り道にまたむくみを感じるという・・・
なんだか残念な体験を幾度もしました。
では、どうして脚がむくむのかを考えましょう!!
そこに解消方法が隠されています!
~脚がむくむ人の分かりやすい共通点~
●血流の流れが悪い
●リンパの流れが悪い
●血圧が低い
●脚が冷たい
共通点の原因分かります?
That’s 冷えです!
つまり、
冷えが原因で
脚がむくむという結果です。
原因を解消することが、むくみをとるには必要です!
手足や部分的な冷えは、お腹の冷えから起こります。
お腹を温める・動かすことで、むくみの解消となります!
ラボアージュでは、お腹を温めるツールとして御用意があります!
◆お腹セラピー◆
お腹の状態を評価できるスキルで、身体や肌の不調を見抜けるようになります。
その弱い部分のケアをする事でお悩みの改善につながります。
スリミング・ボディメイク効果もありますが、一番は内臓ケアです。
内臓ケア=基礎代謝力UP
基礎代謝が上がると、健康でキレイな身体に変化します。
身体の中心のお腹を整えると、どんなお悩みでも解消可能です。
ぜひお腹に注目して下さい!
お腹セラピーを受けた方のほとんどが、
『脚が軽くなった!!』
と、おっしゃいます。
脚も触らないのに、軽くなる理由はこんな感じです
お腹の動きが良くなる
↓ ↓ ↓
血行やリンパの流れが良くなる
↓ ↓ ↓
末端にも温かい血液が行きわたる
(むくむ人はそもそも、内臓の動きが悪く、良い血液が末端まで行きとどかない)
↓ ↓ ↓
静脈血が内臓に戻る
(脚は、押し出し式でしか静脈血が戻れないため、動脈からの血液が少ないと必然的に脚に滞る)
↓ ↓ ↓
脚の老廃物の排泄が、効率よく行える
↓ ↓ ↓
むくみが改善され、温かくなる
という流れが作られるので、むくみが解消し脚が軽くなります!
なので、さきほどの
マッサージの帰り道にまたむくみを感じる
という理由は、
脚を揉んで一旦は静脈血がお腹に戻り、むくみが一時的に解消したが
お腹の冷えは改善されなかったため、
また動脈血が減り
静脈血がお腹に戻らず、滞ったため
なのですね~
むくみはお腹を動かして取れ!!
◆お腹セラピー
と、お家では・・・
◆O2クラフトをお腹にぬりぬり!