こんにちは!ラボアージュの根本です。
今日は身体のことについて。
私たちは、プロとして身体のことや肌のことに取り組むにあたって、結果を出すことに力を注いでいます。
クライアントもそれを望んでいると思います。
しかし、早い結果を望むあまり、大事なことを置いてけぼりにしてしまいがちです。
それは、キレイにすることと同時に身体の健康に留意することです。
身体の健康を保ってこそのキレイです。
というのも、例えば、肌は人体最大の臓器と言われています。
キレイな臓器でいるためには、絶対に健康とは切り離せませんよね?
ではでは、健康とはどういった状態のことか?
ラボアージュの記事では、ちょくちょく出ているワードですが・・
健康=内蔵の冷えが無い状態です!
身体の内側が温かくない状態で、外側の筋肉や脂肪や肌がちゃんと育つでしょうか?
きつい食事制限をして得たダイエット効果や、すぐに肌がキレイになる化粧品、サプリメント等でやせる・・・等
結果が出れば、健康についてはノータッチ。というものが世の中にはあふれています。
そのなかで、“内蔵の冷え”をなくすものを正しく選ぶ必要があります。
内蔵の冷えををちゃんととることの出来るものを知っていますか?
ここで、内蔵の冷えチェックを・・・
上記に当てはまるものが多いほど内蔵の冷えを起こしています。
生活の中で当たり前になっていて、見逃してしまっているいることがほとんどです。
生活を変えることは、難しいことではありませんが、ストレスを感じます。だから続きにくいのですね・・
まずは無理をしないことから、内蔵の冷えをとることを始めてみて下さい。
内蔵の冷えから起こる機能低下についてはこちら!
私からオススメしたいのは、
内蔵の温度と機能をしっかりあげることが出来る
MIREYプレミアムティーです。
4種類の和漢生薬で構成されています。
◇???????? 菊の花(血の解毒効果)
◇???????? シソの葉(余分な水分を解毒)
◇???????? ナツメ(造血効果・胃腸の強化)
◇???????? クコの実(潤いを保つ・エネルギーを保つ)
市販されている漢方茶と比べてみてください。
ウーロン茶や麦茶やルイボスティーなどの茶葉が含まれていない、100%生薬の飲み物です。もちろんカフェイン等の刺激物は含まれません。
しかも漢方というとまずそうなイメージがありますが、プレミアムティーは美味しく、身体に染み入ります。
嗜好品ではありませんので、生活の中で主な水分として摂取するのをオススメします。(日に1?1.5リットル)
お茶なんかで身体が変わる??
と疑問をお持ちの方がいらしたら、ちょっと考えてみてください。
人間の身体の中で、一番多い物質とは何でしょうか??
個人差や年齢で変化してはいきますが、約60%は水分で構成されています。
(次にたんぱく質、脂質と続きます)
一番多く摂取しなければいけない水分をよいものに変えたら及ぼす影響は大きいと思いませんか?
個人差無く、内蔵の冷えをとるものは少ない・・
漢方茶は、ハードル無く内蔵の冷えをとります。
肌も脂肪も筋肉もどうにかしたい!変化を望むのであれば、
ちゃんと内蔵から変えてあげないと変わらない!
ということに気づいて、納得して下さい。
納得できない場合、もっと身体のことについて知りたい方は、ご相談下さい!
肌や脂肪が変わるまでにどのくらい時間がかると思いますか?
続編をお楽しみに!次のアップは3日(火)を予定しています。一年の計!