気づいて!!


こんにちは!ラボアージュの根本です。

今日の東京はいきなり温かくて、変な感じでした。明日からはうって変わって寒くなるようで・・・

皆さまも体調管理にはお気を付けくださいね!

 

さて、今回は

店舗様とお話しをしていて、本当によくこの話になる、そして同じことで皆さん悩んでる!

というのを今回はネタにしたいと思います。

 

それは、

今あるメニューと新たに入れるエステメニューや商品を、どうリンクさせるか??

です。

 

頂く質問は、例えば・・

『新しいエステのメニューにお客様が入らないのですが、どうやってご紹介したらよいでしょうか?』

『この商品の、売り方を教えてください!』

『今あるメニューから、エステメニューの必要性を説明出来ないのですが・・・』

 

・・・と、このような内容です。

同じようなお悩みに、当てはまる方はいらっしゃいませんか?

 

このお悩みを頂いた時に、一番に考えて頂くのは、

【店舗のコンセプト】です!

●どうしてお店を始めたのか?

●どんなお客様に来て頂きたいのか?

●お客様はどんな目的を持って来店されているのか?

●どうしてこのメニューや商品を導入したのか?

 

こんなことを聞きます。

 

 

どうしてかというと、

メニューや商品は『おすすめするもの』 ではないからです!

お客様が変わる為に『使ってほしいもの』 『使う必要のあるもの』 です!

 

そのためには、『お客様の目的』を明確にする必要があります。

そして、『この店舗が何をする場所なのか?』が明確になっていないと、目的を持ったお客様は現れません。

コンセプトに立ち返ること、改めて考えることで、様々な目的が明確となります。

 

しかし、コンセプトを見失う事があります。

日々の業務等に追われると、徐々になんとなく明確さが無くなりやすいものです。

 

そうすると、新しいメニューや商品をどう紹介したらよいか悩んで、結果

ただの商品やメニューの、セールストークになってしまいます。

 

例えば、

カイロや鍼灸院で、フェイシャルの導入をしている店舗をよく見かけます。

外の看板には治療メニューと一緒に、『美肌コース』 『リフトアップ超音波エステ』 なんて出ています。

なんだか違和感を感じませんか??

私が患者(お客)だったら、身体のゆがみや痛みを治療してくれるところで、エステを受けようなんて思いません。

ましてや、化粧品を買おうとなんて。

美容のお店じゃないですから・・・

 

上記の例は、完全にコンセプトをガン無視です。

 

首こりや肩こりの改善を希望されていて、なおかつ顔のタルミを気にしている方だったら・・

『すっごくリフトアップしますよ!肌がきれいになりますよ!』

ではなくて、

『首こり・肩こりって顔がたるむんです。首肩の治療と一緒に顔もやると、気にされているタルミもすっごく改善しますよ!』

と、あくまで治療の一環としてご案内するだけでも、聞こえ方が違いますよね?

 

だから、絶対に忘れてほしくないのは

『お客様が何を求めて来店されているのか?』

なのです。

その求めるものに何が必要か考えて、お客様に提案をしてください。

きっと、導入したメニューや商品は、お客様に必要なものだ!!と思って入れたはずです。

 

ただ、一番のハードルはお客様が

『自分が何を求めているのかが分からない』方が、割と多いという事。

 

そこに気づいてもらって初めて、今日の内容は成立します。

『お客様に気づいてもらう』

これはこちらで詳しくやります!!

 

MIREYスタートアップセミナー~理論編~

4b485bc79494b06f26bc51ecc228c724

 

こちらもどうぞ!!

 

お客様をファン化する!!伝え方セミナー

4b485bc79494b06f26bc51ecc228c724