こんにちは、ラボアージュの辻です。
昨日は、お世話になっている方々との新年会でした。
その時に、保険のセールスレディーを売れる営業マンに変えてしまう!!
すごい講師の方がいらっしゃって、
どんな講習をしているのか様子をお話してくださいました。
どんな内容かというと・・・・
受講している方にわかりやすく、そして興味をもって聞いていただくために
「落語」の要素を取り入れてる。
ということでした。 「落語」???
すごく興味があったので、実際にやって頂きました。
話の中で登場人物が2人出てくるときに、声のトーンを変えたり、
見る方向を変えたりすることでその情景が浮かび、引き込まれる~~~
これだ!!! と妙に納得しました。
そして、自分の講習の時にも応用してみたいな・・・と思いました。
ここで、皆さんにお伝えしたいのは、
何かをする時に、人の「マネ」をしても良い!!
という事です。
初めて何かをする時や、まだ慣れていない時。
どうやって動いて良いのか迷ったり、不安だったりしませんか?
そんな時に、やっぱり人は「動けなく」なってしまうのだと思います。
もし、みなさんが何かの目標を達成するために「行動」したいと思っていて
でも、どうやったらよいかわからなかったら・・・
まず、誰かの「マネ」をしてみても良いのではないでしょうか?
実際、私もブログをやり始めた時に「何書けば良いんだ?」「どう書けば良いんだ?」
と迷って中々動けなくなってしまう時がありました。
そんな時に、「モデリング」という方法を知りました。
すごいな、と思うブログ・上手くいってる人のブログをそのまま「マネてみる」という方法です。
正直、「人の文章を真似るなんて~!! そんな恥ずかしいこと出来ない」
と全否定していました。
で、結局書けない日々が続きました。
そして、気づいたのです。
「誰かのマネ」をすることを嫌がって動けないよりも、
まずは、上手くいっている人の「マネ」をして動ける方が
自分が伝えたいことを伝えられる様になるのではないか? と・・・・
そこからは、「マネ」をひたすらしましたよ~(^^)
嫌がったり、恥ずかしいなんて言ってられないから。
今、ブログに関してはあまり「マネ」することもなくなりましたが、
その他の行動に関しては、冒頭の通りうまく行っている人の「マネ」し続けています。(^^)
動きたくても動けない人。 何をやったらよいか迷っている人。
まずは、
上手くいってる人の 「マネ」 をしてみてはいかがでしょうか。
行動出来るようになりますよ!!
そんな私が初めて手がけましたメール講座
「お客様に選ばれるセラピストになる為の6つのステップ」
よろしければ是非、読んでみてください。
?
ラボアージュの新セミナー
お客様をファンにする!! 伝え方セミナー
「結果を出すために必要な事」をしっかりと伝えて、お客様をファンにしましょう!!
その為に必要な「伝える力」は、
・どうして自分か必要なのか?
・何を提供できるのか?
・結果どうなるか?
を理解できる事で上げることができます。
セミナーでそれらを「明確」にして伝えることの苦手意識を一緒に解消しましょう。
どうやったら伝わるのかのヒントもお伝えしちゃいます。
?