「化粧品の効果がわからない」という人は・・・


こんにちは、ラボアージュの辻です。

昨日は、いつもお世話になっている治療院さんでイベントを開催してきました。

 

そこでも言われましたが・・・ 「化粧品の効果が、わからない!」

とよく言われます。

 

サロンで取り扱ったり、お客様に使ってもらったりする大切なアイテム。

皆さんはどんな評価方法を使って効果を見ていらっしゃいますか?

?

私は、全国のサロンさんでお客様向けのビュティセミナーを開催しています。

そこでは、開発者としてお話をさせて頂くのですが、

そのせいか、普段サロンで相談されない様なご質問を受けます。

?

1番多いご質問が、『化粧品の選び方』です。

みなさん、効果の見方が良くわからないそうです。

?

それでも…まずはサンプル使ってみて!とおっしゃいます。

サンプルを使ってわかる事って何でしょう?

?

私は、『アレルギー反応の有無』と『使用感』位だと思います。

?

だって!一回でたちまち効果の出る化粧品なんて、世の中にはないですもの??

?

実は、ここに化粧品を選ぶ際の落とし穴があるんです。それは…

?

『効果の有無を使用感で判断してしまう』という事です。

?

化粧品は、一回でたちまち効果を出す事が出来ないから

『使用感で効果を感じされるように』作られています。

?

しっとり感、さっぱり感、ツルツル感、スベスベ感等など…

これって本当の効果でしょうか?  違いますよね?

?

だとしたら、どうやって選んだら良いのでしょうか?

ズバリ!

『今のお肌に何が必要か?』で選んでください!

?

お肌にお悩みがある方は、お肌の構造自体に異変が起きています。

乾燥もニキビも老化も全てそうです。

この異変を察知して、対処出来る物を選ぶ!それが大事なんです!

?

お客様は、異変を察知する事が出来ません。

異変が起きた時の結果しかわからないのです。

だから、サロンが必要なのだと思います。

?

お客様のお肌の異変を察知してそれに必要な物をご提案したいと思いませんか?

それをするには、メーカー理論ではない、基本的な「皮膚理論」と「肌の診方」が必要です。

皮膚理論は、新しい発見があると少しずつ変わっています。

もっと異変を察知出来るようになるために、もう一度「皮膚理論」を学ぶことも

必要かもしれませんね。

?

 

ラボアージュのサービス

 


肌の構造から考えて作った化粧品と、

皮膚理論、そして一度で結果がでる「小顔トリートメント」の技術が学べる

講習を開催しています。

 

速攻小顔・速攻疲労回復・顔筋トリートメント  ~MIREYスタートアップ講習~

詳しくは こちら