【セルフケア動画付き♪】老け顔の特徴と解消法!


ラボアージュ遠藤です(*’▽’)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
骨盤の歪みが体と肌と心に与える影響
 ~骨盤理論で信頼度アップ~
詳細・お申し込みはこちら https://www.reservestock.jp/page/event_series/47744/NzIzMzc2MTRmO/ODFmYjk3MDhiMGE4ZWYwMjk3O
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

 

 

久しぶりに会った

親戚や友達

 

もしくは

 

久しぶりにテレビで観た芸能人など

 

 

なんだか年とったな~

貫禄がでたな~

など、思うことってありますよね (^^;

 

 

シミ・シワが増えた、、、は

もちろん、老けて見える要素になりますが、

 

 

遠目から見たり

顔の雰囲気で

老けたなぁ~と思ってしまうとき

 

 

これは、何をもって

老けたと感じてしまうのでしょう><!?

 

 

それは、

顔の下半分のバランスが影響しているんです( ゚Д゚)!

 

 

 

こちらをご覧ください

顔の上半分は同じです

右は、

フェイスライン・鼻と口の間を

広げてあります

 

 

なんだか、右の方は

貫禄があるというか、

老けて見えるというか、、、

 

 

 

若く見えるか、そうでないかは

顔の下半分で

印象が決まるのです!

 

 

特に

鼻と口の間が伸びだり

フェイスラインが間延びすると

老けてみえてしまいます。

 

 

 

 

【原因は顔の凝り】

顔の筋肉が凝るということは、、、

筋肉が収縮して、短く・太くなるという状態

 

特に、『咬筋』が凝ってしまうと。。。

・エラが張ってみえる

・顔が四角くみえる

・重みでフェイスラインが下垂

などが起こり

顔の下半部の見た目に大きく影響してしまいます

 

また、凝りで口角が下がってしまうと

本来の顔より、鼻と口の間が広がって見えることも、、、

 

 

 

顔の凝りって

恐ろしいです( ;∀;)

 

 

 

ということは

老けたくない!

という方は

顔の下半分を広げない・下垂させない為に

凝りをほぐせば良いのです\(^o^)/

 

 

顔の凝りを取ってくれる

MIREYエクセレントオイル

言うまでも無く、お勧めになる訳ですね 笑

 

 

先度、挙げた『咬筋』

凝りがとても蓄積しやすい箇所でもあります

 

普段のオイルケアにプラス

ちょっとひと手間くわえると

がんこな凝りも解消しやすくなります♪

 

 

動画で簡単咬筋ほぐし

ご説明しています♪

↓↓↓↓↓↓

 

 

 

********************

バキバキ、ボキボキ痛くない
エステサロンで癒されながら骨盤を整える技術。それが

B-FRAP骨盤矯正メソッドです。

 

産後ママの骨盤矯正も

ダイエットや肩こり腰痛の根本改善も

オイルトリートメントでできる新技術完成しました!!

 

『お客様に感動していただけてるのか不安・・・』
『今のトリートメントでは、改善してあげられない・・・・』
『次のご予約をいただくのが難しい・・・』
『必要なホームケア商品を購入いただけない・・・』

こんな風に悩んでしまうこと、ありませんか? 

その根本原因は、

技術力や知識量「だけ」の問題ではなかったんです。

 ・効果にご満足いただけなくなるのは、何故?

 ・効果を感じていただけないのは、何故?

 ・根本改善に必要な事って、何?

 ・必要性や価値が伝わらないのは、何故?

 ・ホームケア商品を買っていただけないのは、何故?

 

『B-FRAP骨盤矯正メソッド』は、その答えを元に開発されたメソッド。

エステサロン様が抱えている全てのお悩みを解決できます。

東京開催決定‼
 骨盤の歪みが体と肌と心に与える影響
◆骨盤理論で信頼度アップ◆
詳細・お申し込みはこちら>>>

********************

【無料メール講座】
伝わる!売れる! 酸素オイル導入講座

酸素オイルを使ってもっと結果を出したい!!

というサロン様のために無料のメール講座を作りました。

このメール講座をお読みいただき実践していただければ

酸素オイルの導入がスムーズにいきます。

ホームケアの伝え方も手に入ります。

【メール講座内容】

1.技術とどう組み合わせるのか?酸素オイル効果の復習

2.酸素オイル、効果検証の方法&効果の魅せ方

3.伝わるストーリーの作り方

4.より効果的な伝え方

5.売らずに伝えるとは?

 

無料メール講座

お申込みはこちら>>>