春は排泄の季節です♪


ラボアージュ遠藤です(/・ω・)/


ちらほら、お花見のお誘いを頂いている今日この頃♪
もう、春なんですねぇ~

 


今日は、春を快適に過ごす為のお話しです!

 


春は暖かくなるので
身体も元気♪と、いけそうな感じですが

疲れが取れない、、、
身体が重い、、、、
気が重い、、、

なんて状態の方が結構多いんです。


春に備えての身体の準備
が、できていないと身体の不調につながってしまいます><

 

 

春に備えての準備?

寒い低い冬は、エネルギー節約のため、身体は省エネモードになっています。
脂肪や老廃物を溜め込んでしまう季節なんです。

春になると、冬のあいだに溜め込んだものを排泄しようと身体は動き出します。

春は排泄の季節とも言われ

この排泄を上手にできることが
春を快適に過ごす為の条件になります!

 

 


排泄できる身体?

排泄をきちんと出来る身体

   ↓

内臓が元気に働いている

これがとても大事です。


お腹が冷えていると
内臓の働きを低下させてしまいます。
その、お腹の冷えさせる原因の1つに
お腹の『凝り』があります。

はい。お腹も凝るのです(‘ω’)

 

春、排泄が上手にできず、
何か不調…という方は

お腹が凝っていて

お腹(内臓)がひえて

内臓の働きが悪い


これが、考えられます><

 

 

まず、お腹の凝りをチェックしてみましょう!

①仰向けに寝る

②指(人差し指~薬指の三本がお勧め)でお腹の色々な箇所を押してみる

 ※ゆっくり、深さ1cmくらいまで

この時に、

・痛い

・くすぐったい

・冷たい

・違和感がある

このような感覚がある箇所は凝っています。
特におへそ周り、みぞおち、肋骨下、下腹あたりが要注意です。

お腹が凝っていた方は
このまま、読み続けてください 笑

↓↓↓


お腹の凝り対策セルフケア


凝りと言えば、
もちろんO2クラフトの出番です。

 

 

 

◆O2クラフトをお腹まわりに塗布する

 

◆指の腹でお腹全体を軽くつまむようにほぐす

 ※固い箇所があれば多めにほぐす

 ※つねってしまうと赤くなるんで、軽くつまむ程度でOKです

 

◆おへその周りを親指でほぐす

 ※細かくほぐすのがオススメです

 

◆手のひらで、みぞおち→鼠経を流す

 

お腹の凝り解消して

楽しい春をお過ごしくださ~い♡

 

 

********************

バキバキ、ボキボキ痛くない
エステサロンで癒されながら骨盤を整える技術。それが

B-FRAP骨盤矯正メソッドです。

 

産後ママの骨盤矯正も

ダイエットや肩こり腰痛の根本改善も

オイルトリートメントでできる新技術完成しました!!

 

『お客様に感動していただけてるのか不安・・・』
『今のトリートメントでは、改善してあげられない・・・・』
『次のご予約をいただくのが難しい・・・』
『必要なホームケア商品を購入いただけない・・・』

こんな風に悩んでしまうこと、ありませんか? 

その根本原因は、

技術力や知識量「だけ」の問題ではなかったんです。

 ・効果にご満足いただけなくなるのは、何故?

 ・効果を感じていただけないのは、何故?

 ・根本改善に必要な事って、何?

 ・必要性や価値が伝わらないのは、何故?

 ・ホームケア商品を買っていただけないのは、何故?

 

『B-FRAP骨盤矯正メソッド』は、その答えを元に開発されたメソッド。

エステサロン様が抱えている全てのお悩みを解決できます。

 

この技術がどんなものなのか?

無料体験説明会開催しています。

・2019年3月  6日(水)13:00~18:00

・2019年4月  4日(木)13:00~18:00

 

【定 員】 25名 

【参加費】 無料

 

********************

【無料メール講座】
伝わる!売れる! 酸素オイル導入講座

酸素オイルを使ってもっと結果を出したい!!

というサロン様のために無料のメール講座を作りました。

このメール講座をお読みいただき実践していただければ

酸素オイルの導入がスムーズにいきます。

ホームケアの伝え方も手に入ります。

【メール講座内容】

1.技術とどう組み合わせるのか?酸素オイル効果の復習

2.酸素オイル、効果検証の方法&効果の魅せ方

3.伝わるストーリーの作り方

4.より効果的な伝え方

5.売らずに伝えるとは?

 

無料メール講座のお申込みはこちら
https://www.reservestock.jp/subscribe/80219