足の甲のケアで、ふくらはぎが変わる!?


ラボアージュ遠藤です(‘ω’)ノ

 

今年、東京の桜の開花が

3月23日ごろと予想されているようです♪

 

あと、1ヶ月もしないうちに

桜が咲くとなると、、、、

春に向けての準備、もう始めなきゃです!

 

 

春に向けての準備、、、

やはり、「脱ぐ準備」です 笑

薄着になってからでは遅いですからね(´з`)

 

 

ということで、今日は

 

春にまでに、、、

『出せる、ふくらはぎになる!』セルフケア

をご紹介いたします。

 

 

出せる、ふくらはぎになる為のポイントは

『足の甲』です!

 

 

【足の甲とふくらはぎの関係!?】

■冷え、むくみ対策に

(足の甲の)骨の間はとても老廃物が溜まりやすい場所です。

身体の末端地点に老廃物が多いと

血液の流れに滞りが生じ

ふくらはぎの冷えや、むくみ、張りの原因になってしまいます。

 

■浮き指対策に

足の甲が固くなると

それに引っ張られるように、足の指が反り返ってしまうことがあります。

『浮き指』という状態ですね。

 

立ったり歩いたりする際、足の指・指の付け根・踵の3点でバランスをとっています。

指が浮いてしまうと、2点で支えることになり、足裏がグラグラ不安定になってしまいます。

その不安定さをかばうため、ふくらはぎに余計な力が入り、

変に筋肉が発達してしまったり、パンパンになってしまったり

ふくらはぎのシルエットを崩す原因になってしまいます。

 

 

 

出せる、ふくらはぎになる為には。。。

☆血行を促進し、凝りや老廃物を溜めない

☆ふくらはぎに余計な負担を掛けない

 

これが大事です♪

 

足の甲をケアは

ふくらはぎに良い!ことが

分かりますよね(^^)/

 

 

まずは、足の甲に

O2クラフトを塗るだけでもOKです!

 

ちなみに

塗るだけでも、、、

手前の脚だけに塗布しました。

色が全然、違いますね^^

 

 

同じ足で前後比べてみると、、

もともと、ひどく指が浮いている訳ではないですが

塗った方は、爪の向きが下に向いているのが分かりますか^^?

自然と、指で地面を踏ん張りやすくなっています!

 

 

朝、靴下を履く前にひと塗り

夜、寝る前にひと塗り

朝晩2回がお勧めです!

 

 

特に

ふくらはぎがいつもパンパン、、、

という方は、是非!

足の甲を労わってみてください♪

 

********************

バキバキ、ボキボキ痛くない
エステサロンで癒されながら骨盤を整える技術。それが

B-FRAP骨盤矯正メソッドです。

 

産後ママの骨盤矯正も

ダイエットや肩こり腰痛の根本改善も

オイルトリートメントでできる新技術完成しました!!

 

『お客様に感動していただけてるのか不安・・・』
『今のトリートメントでは、改善してあげられない・・・・』
『次のご予約をいただくのが難しい・・・』
『必要なホームケア商品を購入いただけない・・・』

こんな風に悩んでしまうこと、ありませんか? 

その根本原因は、

技術力や知識量「だけ」の問題ではなかったんです。

 ・効果にご満足いただけなくなるのは、何故?

 ・効果を感じていただけないのは、何故?

 ・根本改善に必要な事って、何?

 ・必要性や価値が伝わらないのは、何故?

 ・ホームケア商品を買っていただけないのは、何故?

 

『B-FRAP骨盤矯正メソッド』は、その答えを元に開発されたメソッド。

エステサロン様が抱えている全てのお悩みを解決できます。

 

この技術がどんなものなのか?

無料体験説明会開催しています。

・2019年3月  6日(水)13:00~18:00

・2019年4月  4日(木)13:00~18:00

 

【定 員】 25名 

【参加費】 無料

 

********************

【無料メール講座】
伝わる!売れる! 酸素オイル導入講座

酸素オイルを使ってもっと結果を出したい!!

というサロン様のために無料のメール講座を作りました。

このメール講座をお読みいただき実践していただければ

酸素オイルの導入がスムーズにいきます。

ホームケアの伝え方も手に入ります。

【メール講座内容】

1.技術とどう組み合わせるのか?酸素オイル効果の復習

2.酸素オイル、効果検証の方法&効果の魅せ方

3.伝わるストーリーの作り方

4.より効果的な伝え方

5.売らずに伝えるとは?

 

無料メール講座のお申込みはこちら
https://www.reservestock.jp/subscribe/80219